LOCATION
ロケーション
1

2

3

4

5

※1
「クオリティオブライフ」を高める
あざみ野
あざみ野
開発から70年以上の歳月を経て成熟を深める東急田園都市線沿線の街づくり。
その象徴的な街並みが広がる横浜市青葉区の中でも、あざみ野は豊かな自然と調和する美しい住環境が整う街。
ショッピング、子育て、スポーツなど日常のあらゆる生活シーンに上質な雰囲気が漂います。
その象徴的な街並みが広がる横浜市青葉区の中でも、あざみ野は豊かな自然と調和する美しい住環境が整う街。
ショッピング、子育て、スポーツなど日常のあらゆる生活シーンに上質な雰囲気が漂います。
上質な暮らしを求める方に相応しい生活舞台
新鮮な食材を提供する多彩なショッピング施設。お洒落な空間でこだわりの味を楽しめるグルメスポット。自然豊かな公園が点在する子育て環境。公立学校に加え、私立学校も充実する教育環境。爽やかに汗を流し、心身を健やかに保てるスポーツ施設。暮らしのすべてにクオリティを感じることのできる生活舞台です。

□あざみ野ガーデンズ(約1,370m〜1,400m/徒歩18分)

□東急あざみ野テニスガーデン(約1,110m〜1,140m/徒歩14分〜15分)

Image photo

Image photo
東急多摩田園都市。その街づくりの思想が色濃く息づく青葉区
都市と自然の共存を目指し、多摩丘陵に描かれた約5,000haの壮大な開発構想「東急多摩田園都市」。その街づくりを代表する「あざみ野」「たまプラーザ」「青葉台」などを擁するのが横浜市青葉区。駅を中心に多彩な利便施設が整い、その周囲に緑豊かな住宅地が広がる、成熟した環境が育まれています。



青葉区は横浜市内でもひときわの暮らしやすさを誇ります
計画的に整備された美しい街並み、豊かな自然、子育てに優しく、安心して暮らせる環境など、様々な魅力を持つ青葉区。横浜市内の他区と比較したいくつもの指標において、ランキング上位に位置するデータがひときわの暮らしやすさを物語っています。

出典:「なるほどあおば2023(横浜市青葉区役所)」
※1.人口1,000人当たりの犯罪認知件数の少なさ※2.15歳未満※3.病院・一般診療所
※1.人口1,000人当たりの犯罪認知件数の少なさ※2.15歳未満※3.病院・一般診療所
第一種低層住居専用地域が街の大部分を占める良質な住環境

□計画地周辺の街並み(約640m〜670m/徒歩8分〜9分)
第一種低層住居専用地域とは、用途地域の種類の中で、良質な住環境を保つために、建てられる建築物が最も厳しく制限される地域。「あざみ野」から計画地周辺にかけては、その大部分が第一種低層住居専用地域であり、戸建住宅を中心とした穏やかで美しい環境が育まれています。


□用途地域概念図※横浜市行政地図情報提供システムを基に作成

□計画地周辺航空写真
美しい街並みを象徴する桜並木が誘うアプローチ
「あざみ野」駅と「ノイエあざみ野ゲートテラス」を結ぶのは、「桜通り」を通るバスルート。春の開花、夏の新緑、秋の紅葉。季節ごとの彩りを楽しめる桜並木のゲートが日々の風景を美しく飾ります。

□桜通り(約500m〜530m/徒歩7分)
「あざみ野」と「市が尾」の2駅を利用できるポジション。
市営地下鉄ブルーライン延伸計画の新駅も近くに開設予定。
計画地からは東急田園都市線の「あざみ野」駅と「市が尾」駅にアクセスでき、様々な生活シーンによって2駅を使い分けることができます。また、「あざみ野」駅から小田急小田原線の「新百合ヶ丘」駅までつながる、市営地下鉄ブルーライン延伸計画の新駅予定エリアが近接し、将来の交通利便性向上にも期待できます。

□計画地周辺マップ
※市営地下鉄ブルーライン延伸計画及び駅予定エリアの出典は「横浜市・川崎市報道発表資料(2020年1月21日)」/横浜市高速鉄道3号線延伸事業(事業主体/横浜市交通局)2030年開業目標(交通政策審議会答申の目標年次)お問い合わせ先/横浜市都市整備局都市交通課・交通局建設改良課または川崎市まちづくり局交通政策室

□あざみ野駅(約2,040m〜2,070m/徒歩26分)

□市が尾駅(約1,600m〜1630m/徒歩20分〜21分)
※1.写真は上左:あざみ野 三規庭(約1,350m〜1,380m/徒歩17分〜18分)、上右:あざみ野ガーデンズ(約1,370m〜1,400m/徒歩18分)※提供写真、下左:image photo、下中:100本のスプーン あざみ野ガーデンズ店(約1,370m〜1,400m/徒歩18分)※提供写真、下右:計画地周辺の街並み(約860m〜890m/徒歩11分〜12分)
※掲載の環境写真は2022年6月・2024年4月に撮影したものです。
※掲載の徒歩分数は80mを1分として算出し端数を切り上げたものです。
※掲載の用途地域概念図は横浜市行政地図情報提供システムを参考に作成したものです。
※掲載の計画地周辺航空写真は2024年7月に撮影した写真にCG加工を施したもので実際とは異なります。
※掲載の情報は2025年5月時点のもので変更になる場合があります。
※掲載の距離・徒歩分数は全区画を対象としたものです。各区画からの距離・徒歩分数はこちらをご覧ください。
※掲載の環境写真は2022年6月・2024年4月に撮影したものです。
※掲載の徒歩分数は80mを1分として算出し端数を切り上げたものです。
※掲載の用途地域概念図は横浜市行政地図情報提供システムを参考に作成したものです。
※掲載の計画地周辺航空写真は2024年7月に撮影した写真にCG加工を施したもので実際とは異なります。
※掲載の情報は2025年5月時点のもので変更になる場合があります。
※掲載の距離・徒歩分数は全区画を対象としたものです。各区画からの距離・徒歩分数はこちらをご覧ください。